HOME > 活動紹介 > あゆみ

2000年
10月18日 朝日新聞「論壇」に島村が、「ケアプランを自分で立てよう」を投稿したことで、同じようなことを考える人たちが少しずつ集まってきました。
2001年
6月16日 その仲間たち15人くらいに呼びかけて、自己作成を考えるメーリングリストを立ち上げました。
9月23日 ところが初めの思惑と違って、メーリングリストではなかなか意見が出ない! そこで顔合わせを企画しました。25名ほどが集まったその会合で、ネット上の沈黙がウソのように活発な意見が飛び交いました。 そしてその席で、「全国マイケアプラン・ネットワーク」という団体を作ろうということになりました。代表は言い出しっぺの島村が務めることになりました。
10月3日 発会のことが日本経済新聞に取り上げられました。
10月30日 住友生命社会福祉事業団によるコミュニティケア活動支援センターの助成金をいただけることになり、経済的な土台ができました。
12月14日 朝日新聞に取り上げられたことで、全国から問い合わせが殺到。時代のニーズを感じることができました。
2002年
4月 ~ 会の体制を、自己作成を視野に入れている利用者の輪と、それを取り巻く応援団という二重構造にしました。以降、毎月の自己作成者の会合と隔月の応援団を含めた拡大会合を行って、情報交換、意見交換、勉強をしています。
5月 自己作成者にアンケートを取って実態調査
10月12日 ミニ講演会「自分らしいケアプランを手に入れる方法」を開催
2003年
1月 自己作成支援ソフト『とき』無料ダウンロード開始
4月 自己作成ワークシート式マニュアル、マイケアプランのための『あたまの整理箱』作成
6月 日本ケアマネジメント学会第2回研究大会にて島村が口頭発表
9月7日 第1回シンポジウム 「ケアプランを自分で立てるということ~自己選択・自己責任の時代に向けて~」開催
2004年
6月 マイケアプランのための『あたまの整理箱』製本版完成
6月13日 シンポジウム2004「自分らしいケアプランを立てよう」開催
2005年
5月 第2回自己作成者実態調査
7月 シンポジウム2005「ケアプランを自分で立てよう」を開催 『マイライフプランの玉手箱』作成
12月 「認知症でもだいじょうぶ 町づくりキャンペーン2005」特別賞 受賞
2006年
7月8日 マイケアプランフォーラム マイケアプランを体験してみよう!~自分らしい暮らしのために~開催
2007年
11月25日 マイケアプランフォーラム2007 介護予防こそマイケアプランで-介護予防ケアプランの自己作成支援 東京都府中市の取り組み-開催
2009年
4月 厚生労働省 平成21年度老人保健健康増進等事業「ケアプランの自己作成についての実態調査と自己作成の健全な普及に向けての課題と施策の研究事業」
2010年
1月 『ケアプランを自分でたてるということ』出版
6月6日 自己作成者発!マイケアプランフォーラム2010 全国保険者調査から見えてきたケアプラン自己作成の意義と課題 開催
2011年
10月 第1回マイケアカフェ「マイケアプランとは」
2012年
2月6日 第2回マイケアカフェ「マイケアプランとリハビリ」
5月28日 第3回マイケアカフェ「成年後見制度と市民後見人」
7月30日 第4回マイケアカフェ「医療・福祉をめぐる政策提言」
8月11・25日 実践型ワークショップ「丸投げしない老後の暮らし方」
11月7日 第5回マイケアカフェ「『とき』開発秘話」
2013年
1月15日 第6回マイケアカフェ「ジャーナリストが見たオランダの福祉」
2月6日 第7回マイケアカフェ「ジャーナリストが見たオランダの福祉」
2月23・3月2日 実践型ワークショップ「丸投げしない老後の暮らし方」

*これ以降は『活動報告』と『マイケア日記』をご参照ください。

2017年
本拠地を文京区本郷三丁目から府中市朝日町2-6-11に移す。